グルテンは体にいい? happy time♪

未分類

グルテンフリーの生活を送ると、肌荒れが改善したり、体調が良くなったと

いう話を聞いたことがありせんか?

しかし、食生活の中で小麦を完全に断つことは容易なことではありません。

100%断つことを目指さずできる範囲で腸内環境を整えてみましょう。

グルテン

小麦に含まれるたんぱく質「グルアジン」と「グルテニン」に水を加え

捏ねる時にできるものが「グルテン」

グルテンは弾力性・粘着性があるため、消化吸収がされにくい。

消化されないままのグルテンが腸に入ると、そこで留まり炎症を起こしてしまいます。

リーキーガット症候群というものがあります。

リーキーガット症候群

腸内の環境が悪化すると、腸の細胞が疲弊してきて、細胞同士の密接な空間が保てなくなり、

隙間ができて不要なものも血管内に入ってしまいます。

不要なもの…病原菌やアレルゲンなど

LPS毒素という肝臓がんの原因となる物質も腸の細胞をすり抜けてしまいます。

どうしたら予防できる?

良質な油を摂ること。

(青魚などにふくまれる油)

緑黄野菜などを摂ること。

アルコールやグルテンを控えること。

小麦をお米や米粉に替えたりすることでグルテンフリーを実現できます。

小麦と上手に付き合いながら美肌を目指していきましょう。


タイトルとURLをコピーしました